top of page
検索

【生徒を募集します!】

こんにちは。スタッフのShiwakuです!

 今回は、e-Space Academiaの生徒募集について書いていこうと思います!是非最後まで読んでくださいね♪


 なお、今回のブログは少々eスポーツ経験者向けの話ではありますが、e-Space Academiaではeスポーツ未経験者や初心者の方も大歓迎です!


 皆さんは、どんな目標やどのような思いをもってeスポーツに取り組んでいますか?

eスポーツプレイヤーが取り組むものは大きく分けてランクと競技の2つかと思います。

 ランクであれば一番上までいきたい、競技であれば将来プロゲーマーになりたいといった目標が代表的な例でしょう。


 その目標や思いを、e-Space Academiaで実現してみませんか‼️


 e-Space Academiaではチームを組んで戦うeスポーツタイトルを採用しており、自主性を持ちながらチームメイトと協力してeスポーツに取り組むことで、競技レベルの向上を目指すことが出来ます。

 またeスポーツのスキル上達だけでなく、チームを組むことで生まれるコミュニケーション能力や、チームを組んで勝利をつかむための戦略を考える思考力など、生徒の人間力向上も目指します。 2人の講師が上達のためのアドバイス&サポートをいたします。


 ただ、無我夢中になってeスポーツ以外の全てを捨ててしまうことは容認できません。 eスポーツをすることを応援してもらうためにも日頃から言動や行動、態度に気を付け、 どうしたら自分のやりたいことが出来るか?を伝えていきます。

その思いが、「自分たちの居場所は、自分たちで守る。」という言葉に込められています。


【生徒募集中】

現在e-Space Academiaでは、生徒を募集しております。


▶週3日(月水金)コース...33,000円(税込)/月

▶週2日(火木)コース...22,000円(税込)/月


▶時間:いずれも17:00~21:00

eスポーツをプレイするのみではなく、配信をしてみたり生徒がやりたいことをサポートします!


見学や体験、随時受付中!


≪お問い合わせ先≫

◆HP内のお問い合わせフォーム

◆Instagram・X(旧Twitter)のDM

◆公式LINE


お気軽にお問い合わせください♪

公式LINEのQRコード
公式LINEのQRコード
  • e-Space Academiaの中の様子

e-Space Academiaの1階のフロア。中央にはモニターを使用してValoplantの画面を映している。右側にスタッフのShiwakuとアセントのマップが描かれたホワイトボードが置いてある。
e-Space Academiaの1階では、モニターやホワイトボードを使って座学を行います。
坊主の人がApex Legendsをプレイしている。
2階には高性能のPCが10台あります。この日はApex Legendsをプレイしました。
スタッフのShiwakuが利用者の方とグータッチをしている。
一緒の空間でeスポーツをプレイするからこそできる、グータッチ。

Comentários


bottom of page